Logo

[Poly] Poly VideoOS Software 3.6.0 新機能および変更点

yiwagishi
Polycom Employee & Community Manager

[Poly] Poly VideoOS Software 3.6.0 新機能および変更点

 

2021年8月に Poly G7500, Poly Studio X ファミリー共通のソフトウェアである Software 3.6.0 がリリースされました3.5.0 との差分をリリースノートをもとに解説します。機能タイトルはリリースノートと合わせるため意図的に英語にしています。

 

 

参考情報

 

Poly Video OS Software 3.6.0 新機能

  •  Support for Poly Studio E70 Camera
  •  Poly Control App
  •  Support for Extron Room Controls
  •  Zoom Smart Gallery
  •  Support for Zoom Rooms 5.7.0
  •  Deleting a Certificate from TC8 Device
  •  Device Mode Auto Launch
  •  Command-Line API Command Enhancements
  •  Configuring RealPresence Resource Manager Heartbeat Interval

 

Support for Poly Studio E70 Camera

 

Poly Studio E70 は、Poly VideoOS 3.6 以降を実行しているPoly G7500システムでサポートされているデュアルカメラソリューションです。

Poly Studio E70 カメラは、オーディオピックアップ用のマイクと完全なトラッキングおよびフレーミング機能を備えたスタンドアロンのUSB 4K カメラです。Studio E70カメラは、ビデオとオーディオで最大7.6 m(25フィート)のカバレッジを提供します。

 

Studio E70 でのスピーカーフレーミングとグループフレーミング

 

スピーカーフレーミングにより、Studio E70 はどの参加者がアクティブに話しているかを判断できます。次に、カメラは、ビデオを遠端に送信するときにスピーカーをフレームに収めます。グループフレーミングを使用すると、カメラは1つまたは複数のスピーカーに自動的に焦点を合わせ、すべてのスピーカーを遠端に表示できます。

最初に、一方のカメラが現在のビューをキャプチャし、もう一方のカメラがマイクを使用して次のターゲットを音声追跡します。通話参加者がカメラのパン、チルト、ズームを確認できないように、カメラはビデオを表示する前にスピーカーをフレームに収めます。2人が交互に話す場合、一方のカメラが最初のスピーカーを追跡し、もう一方のカメラが2番目のスピーカーを追跡します。

 

Product Overview of Poly Studio E70 Camera 

LED Status Indicators for the Studio E70 Camera 

Factory Restore the Studio E70 Camera

 

Poly Control App

 

Poly Control App を使用すると、ユーザーはコンピューターまたはモバイルデバイスから Poly Video Mode で G7500、Studio X30、または Studio X50 システムを制御できます。

 

本機能はプレビュー機能です。今後のリリースで、変更/削除される可能性もあります。

 

ユーザーはビデオシステムに接続した後、通話の発信と管理、カメラ設定の制御、共有コンテンツの操作を行うことができます。

次の機能は、システムを制御するコンピューターまたはモバイルデバイスでは使用できません。
  • デバイスモード
  • 環境
  • システム設定(システム情報のみ表示)

 

Poly Control App を有効にする

 

ユーザーがコンピューターまたはモバイルデバイスから G7500 または Studio X ファミリーのシステムを制御できるようにすることができます。

 

手順

  1. システムのWebインターフェイスで、[一般設定] > [ホーム画面]に移動します。
  2. Poly Control 情報 の下の「Poly Control 情報を有効にして表示します。」のチェックボックスを選択し有効にします
yiwagishi_1-1628184584672.png

 

 

Poly Control アプリにアクセスできる URL は https:// IP Address/control です。control は小文字になります。ブラウザからアクセスするとアクセスキーが表示されるので入力します。
yiwagishi_0-1628183934908.png

 

Support for Extron Room Controls

 

PolyTC8デバイス用にExtronControlを構成し、ユーザーが、照明、ブラインド、ディスプレイなど、Extronデバイスと連携するように構成されたスマートデバイスを制御できるようにすることができます。

この機能を使用するには、Extron IPCP Pro コントロールプロセッサとExtron Controlアプリのライセンスが必要です。Extron 製品の購入と構成、およびExtron Control for Poly TC8の使用の詳細については、http://www.extron.com/polyサイトを参照してください。

 

 環境制御を有効にする 

 

システムのWebインターフェイスで、TC8デバイスが[環境]メニューオプションを表示できるようにし、ユーザーがExtron RoomControlアプリケーションを使用してスマートデバイスを制御できるようにします。 Extronコントロールプロセッサで、照明、電子シェード、モニター、ディスプレイなどの部屋の要素を構成します。 手順 システムWebインターフェイスで、[一般設定] > [システム設定]に移動します。 下では環境のためのチェックボックスを選択し環境コントロールを有効にします。 [保存]を選択します。

 

yiwagishi_2-1628184607075.png

 

 

 

TC8デバイスでExtronControlアプリをセットアップする

 

システムWebインターフェイスで[環境制御]メニューオプションを有効にした後、TC8デバイスでExtronルームコントローラーをセットアップします。 手順 TC8デバイスで、[環境]を 選択します。

 

yiwagishi_5-1628184785825.png

 

 

初めて環境にアクセスすると、ルームマネージャーメニューが表示されます。 [部屋を追加]を 選択します。

 

yiwagishi_6-1628184811774.png

 

 

Extron制御プロセッサのIPアドレスまたはホスト名を入力し、[次へ]を選択します。

yiwagishi_7-1628184826955.png

 

コントロールプロセッサのユーザー名とパスワードを入力し、[次へ]を選択します。 一意の部屋名を入力します。 コントロールプロセッサに複数のユーザーインターフェイスが設定されている場合は、TC8デバイスに表示するユーザーインターフェイスを選択します。 [送信]を選択します。 TC8デバイスでExtronControllerアプリをセットアップすると、ユーザーはアプリケーションにアクセスして、電子シェード、モニター、プロジェクター、およびExtron制御プロセッサーで構成されたスマート照明を制御できます。

 

注: Extron Room Control設定で常にステータスバーを表示できるようにすると、TC8デバイスの画面が頻繁にちらつきます。画面がちらつくのを防ぐために、ステータスバーを非表示にします。

 

また、Extron デバイスがなくても、Demo モードで体験をすることが可能です

 

yiwagishi_8-1628184895881.png

 

 Support for Zoom Rooms 5.7.0

 

G7500, Studio X50, と Studio X30 Poly VideoOS software 3.6.0 での Zoom Rooms と Zoom Rooms Controller applications は 5.7.0 になります。Zoom Rooms for Appliance 5.7.0での機能追加・不具合修正が利用可能です。

https://support.zoom.us/hc/en-us/articles/360042041011

Zoom Rooms for Appliances 5.7.0 と Poly Video OS の対応

 

スクリーンショット 2021-07-08 21.46.48.png

 

Zoom Smart Gallery public Beta

 

本リリースでは Smart Gallery (Phase 1) 機能は Zoom による要件を満たした Zoom 顧客向けの Public Betaリリースとなります。Zoom Rooms 利用者はこの機能を体験できます。

 

Zoom Smart Gallery 機能を解説します。

 

Smart Galleryとは?

​​​​​​​

Zoom Smart Gallery はカメラ映像の中から、興味のある領域(例:話している人)を拡大し、個別のビデオストリームとして送信する機能です。それに加え、全員の参加者がわかる映像も個別に送信します。  Zoom Rooms ではシステムのカメラ(Studio X50 内蔵カメラ) を Logical Camera と呼び、カメラ映像から興味のある領域を拡大したものを Virtual Camera と表現しています。 リモートの Zoom Meeting クライアントギャラリービューなどでは、それぞれの映像は個別の参加者として、個別ストリームとして表示されます。会議室とリモートの参加者が平等な参加ができるように開発された機能になります。 

 

Zoom のパートナーはこの機能を利用するカメラで、 Zoom Room アプリケーションで利用するために決められたルールに従い、かつ会議室で話している人を適切にフレーミングする技術を必須としています。7月8日現在、この機能が利用できるのは Poly だけです。

 

​​​​​​​

Smart Galleryを有効にすると、Poly システムは継続的にカメラ映像の中から今現在話している人またはその前に話していた人を見つけ出し複数の領域を確定します。なおこの領域の決定方法は下記実装をベースにしています:

 

  • カメラ映像の中で顔認識を自動的に検知します。カメラに向かっている顔、他の障害物に隠れていない顔、継続的にカメラの視野角に入っている顔がベストな結果となります。
  • カメラ映像の中でアクティブな話者を自動的に検知します。カメラに向かって話している人がベストな結果となります。
  • カメラの解像度、視野角および個人とカメラの距離。カメラ映像の中で最も近く、他のものに邪魔されていない個人がベストな結果となります。

システムが興味がある領域を決定すると、その人を中心にできるだけ小さく切り取ります。その結果、カメラ解像度や視野角、距離によって不自然になる場合もあります。Zoom Room アプリケーションに最大2つの Virtual Camera が Zoom Room アプリケーションに次の順番で送られます。

:

  • カメラ映像の中で今話している人、または最後に話していた人
  • カメラ映像の中で直前に話していた人
  • アクティブな話者がいない場合や、カメラ映像の範囲外になった場合はVirtual Camera は停止します。

それぞれの異なった個別のカメラ映像は、現在の話者とその領域を捉えます。 Zoom Rooms アプリケーションは Zoom Meeting(クラウド)に対し Logical Camera の映像を送信します。Logical Camera の動作は表示、非表示に応じて、ビデオストリームも送信、停止を自動的にします。

システム要件

​​​​​

Zoom Smart Galleryは Zoom Room Appliances (Android)  向けの機能です。.

 

Poly ではStudio x30 と x50が対象です。

 

Studio x30 または x50 ではv5.7.0.1439 を搭載した PolyOS v3.6.0 が必須です。

 

利用方法​​​​​​​

 PolyOS 3.6.0と ZR 5.7.0を搭載した、Studio X30,X50 を Zoom Room としてZoom Rooms ライセンス登録すると、通話中の Zoom Room Controller にスマートギャラリーの選択肢がカメラ制御から出てきます。  Zoom for Home モードではご利用いただけません。

 

yiwagishi_0-1625751202394.png

 

 

Studio X50 と Studio X30 のグループフレーミング、話者トラッキングの機能拡張です。 本機能拡張では、遠くを見ているあるいは遠くに座っているユーザを利用者の検知のパフォーマンスを向上させました。

 

 Deleting a Certificate from TC8 Device

 

ビデオシステムの Web 画面を通じて TC8 に利用者が個別にインストールした証明書を削除できるようになりました。利用者が全ての TC8 のインストールした証明書を削除しても、工場出荷時にインストールされた証明書は残ります。 TC8 デバイスがビデオシステムからコピーしている証明書は削除できません。

yiwagishi_9-1628185431452.png

 

Device Mode Auto Launch

 

Zoom Rooms 会議プロバイダを利用していて USB ケーブルを接続すると自動的にデバイスモードが起動します。USB ケーブルを抜くと、20秒から30秒で自動的にデバイスモードから抜けます。

 
Configuring RealPresence Resource Manager Heartbeat Interval
 

prov.heartbeat.interval パラメータを設定する場合、 RealPresence Resource Managerに追加のカスタムパラメータが必要です。

–reports.enabled="true”

–reports.server.URL=<IP/FQDN address of the RealPresence Resource Manager server>

 

Command-Line API Command Enhancements

ボタンとコンテンツ制御の CLI が追加されています

 

Button API Command Updates

–Simulates remote control button buttons. Some commands may not be available with your conferencing provider.

Syntax

–Parameters available in Poly Video Mode only:

obutton <call|hangup>

obutton <keyboard|mute>

–Parameters available for all conferencing applications

obutton <#|*|0|1|2|3|4|5|6|7|8|9|.>

obutton <down|left|right|up|select>

obutton <back|menu>

obutton <mute|volume+|volume->

obutton <delete|period>

 

 

•Content API Command Updates

–本リリースでは、コンテンツトレーにある全てのコンテンツを隠するパラメータが追加されました。すでに全てのコンテンツがコンテンツトレーから隠されている場合、“error: not allowed”を返します。

•Syntax

–Content hide all


----------------

Notice: This community forum is not an official Poly support resource, thus responses from Poly employees, partners, and customers alike are best-effort in attempts to share learned knowledge. If you need immediate and/or official assistance please open a service ticket through your proper support channels.
Please also ensure you always check the VoIP , Video Endpoint , Skype for Business , PSTN or RPM FAQ's
Yuki Iwagishi