Logo

[Poly] Poly VideoOS Software 3.3.2 新機能および変更点

yiwagishi
Polycom Employee & Community Manager

[Poly] Poly VideoOS Software 3.3.2 新機能および変更点

 

2021年4月に Poly G7500, Poly Studio X ファミリー共通のソフトウェアである Software 3.3.2 がリリースされました。3.3.1 との差分をリリースノートをもとに解説します。機能タイトルはリリースノートと合わせるため意図的に英語にしています。

 

 

参考情報

 

Poly Video OS Software 3.3.2 新機能

  • Support for Zoom Rooms 5.5.0
  • Additional Multicamera Support with Zoom Rooms
  • Native Interoperability with Dialpad
  • Updated Icons
  • Wi-Fi Enhancements
  • Microsoft Teams Enhancements
  • New REST APIs for Device Mode
  • Remote Logging Updates
  • Global Security Enhancements
  • Increased Number of TC8 Devices Supported
  • Important Downgrading Information

 

Support for Zoom Rooms 5.5.0

 

G7500, Studio X50, と Studio X30 Poly VideoOS software 3.3.2-286154 での Zoom Rooms と Zoom Rooms Controller applications は 5.5.0 になります

 

https://support.zoom.us/hc/en-us/articles/360042041011-New-updates-for-Zoom-Room-Appliances

 

Zoom Room アプリで、BYODモードが搭載されました。サインインした Zoom Rooms で、USB-CポートにUSBケーブルでPC/Macを接続することでBYODモード開始画面が表示されます。Zoom 以外のPC/Macベースの会議アプリケーションから外部カメラ、マイク、スピーカーとして動作するデバイスモードに相当する機能です。以前のリリースでは、デバイスモードを Poly メニューから呼び出す必要がありました。

 

WIN_20210412_00_05_13_Pro.jpg 

 

Additional Multicamera Support with Zoom Rooms

 

G7500 と Studio X50 システムで動作する Zoom Rooms が Poly Studio USB の搭載をサポートしました。カメラをG7500 や Studio X50 に接続すると、 Zoom Meeting 中や通話外のときに自分側のカメラを Zoom Room コントローラーから選択可能です。

Zoom Rooms での G7500/Studio X50 では次のUSBカメラがカメラ機能にテストされサポートされています:

  • Poly Studio USB
  • Poly EagleEye Cube USB
  • Poly EagleEye IV USB

USBカメラサポート

  Poly Studio USB EagleEye IV USB EagleEye CUBE USB EagleEye Mini
Poly Video Mode
Zoom Mode  

 

USBカメラ最大サポート数

  G7500 Studio X50
Poly Video Mode 3 2
Zoom Mode 1 1

 

Native Interoperability with Dialpad

Poly は Dialpad と Poly Studio X30 および Studio X50 の互換性を追加しました。Poly Zero Touch Onboarding (ZTO)を使うことで、電源オンの段階で Dialpad モードにし、通話ができます。

 

Note: Dialpad は複数モニタとHDMI資料共有をサポートしません

WIN_20210411_22_49_14_Pro.jpg

3.3.2で利用可能なプロバイダ

 

X30

X50

G7500

Note

Poly

G7500: 2.0.0-

X30/X50: 3.0.0-

Zoom Rooms

3.0.0-

Microsoft Teams

 

3.1.1-

GoToRoom by LogMeIn

3.1.0-

8x8

3.1.1-

StarLeaf

3.1.1-

RingCentral Rooms

3.2.0-

Dialpad

 

3.3.2-

Device Mode(ロックモード)

3.3.0-

 

Updated Icons

Poly VideoOS software 3.3.2-286154 でPoly Video モード スクリーンおよび TC8 上のアイコンを最新のルックアンドフィールに更新しました

WIN_20210412_01_58_04_Pro.jpg

新アイコン

icon.PNG

3.3.1までのアイコン

oldicon.PNG

Wi-Fi Enhancements

 

Wi-Fi をプライマリネットワークの機能拡張が追加されました。

–初期システムセットアップ時に Wi-Fi ネットワーク接続を追加

–Zoom Rooms モードに加え、 Microsoft Teams モードで Wi-Fi をプライマリネットワークとして設定できるようになりました。

 

Connecting to a Wi-Fi Network During Initial System Setup

 

このリリースで、Wi-Fi 接続の設定を初期システム設定時にできるようになりました。スタートアップ時に正しいネットワーク接続がなければ、Ethernet またはWi-Fi 接続のプロンプトが表示されます。

 

Note: Zoom Rooms と Microsoft Teams でのみプライマリ Wi-Fi 接続をサポートします。会議アプリケーションでは、プライマリ Wi-Fi はオフとなり、Ethernet接続が必要となります。 Poly Video モードでは AirPlay, Miracast 用にWi-Fi が利用可能です。

2.4GHz のみのサポート、Trio/TC8 などネットワークペアリングは利用できません

WIN_20210411_23_17_10_Pro.jpg

Using Wi-Fi as a Primary Network with Microsoft Teams

 

Zoom Rooms モードに加え、 Microsoft Teams モードで Wi-Fi をプライマリネットワークとして設定できるようになりました。WEP, WPA, WPA2 が 2.4GHz 周波数帯で利用可能です。

システムはIPデバイス(Poly TC8/Poly Trio)をサポートできません。タッチスクリーンまたは Bluetooth リモコンをシステムで利用する必要があります。

 

Microsoft Teams Enhancements

 

Microsoft Teams モードのスクリーンおよびTC8の表示が、 Microsoft Teams Rooms on Android | April 2021 Updates が採用されたことにより、Windows 版 Microsoft Teams Rooms に似た表示に変わりました。

 

Microsoft Teams 会議プロバイダで下記の機能が追加されました:

  • 近接参加(Proximity join): 近くのデバイスから会議に簡単に参加できます
  • ペアリングしたPoly TC8 デバイスから、管理設定にアクセスできま.

さらに、ソフトウェアバージョン番号やコントローラの情報を設定画面から確認可能です

Note: Poly VideoOS 3.3.2-286154から、本体とペアリングするTC8それぞれに同じ, Microsoft Teams アカウントとクレデンシャルを使ってサインインする必要があります。

 

 New REST APIs for Device Mode

 

•このリリースではデバイスモードをスタート、停止するREST APIsが追加されました

  • system/mode/device 

–この API ではデバイスモードが動作しているかどうかのステータスを返します。

  • system/mode/device

–この API ではデバイスモードが動作していなければ開始します。

  • system/mode/device

–この API ではデバイスモードが動作していれば停止します。

 

 Remote Logging Updates

Remote Loggingを有効にすることで,システムは設定したサーバにログを送信します。 このリリースでは、システムが Remote Logging を有効にすることでローカルのロギングをしなくなります

 

yiwagishi_0-1618164811505.png

Global Security Enhancements

 

パートナーモードでもセキュリティ全般 (Global Security) ページ (Poly Video モードで利用できた設定)が追加されました。Active Directory や LDAP を使った外部認証が設定できます。追加の情報はPoly Documentation Libraryにある Poly Video Mode (G7500, Studio X50, and Studio X30) Administrator Guideをご参照ください

 

yiwagishi_1-1618164981287.png

 

Increased Number of TC8 Devices Supported

 

システムで最大5台のPoly TC8 デバイスが同時利用できるようになりました。 Poly Vide および Zoom モードでの機能拡張になります。

yiwagishi_2-1618165012648.png

 

Important Downgrading Information

 

3.3.2-286154より前のバージョンにダウングレードする場合、システムのダッシュボードからハードウェアバージョンをチェックし、要件を満たすか確認する必要があります。リリースノートの, Downgrading Softwareセクションをご参照ください

 

yiwagishi_1-1618965473047.png

 

No Radio は通常の Poly Studio X50/ G7500 から無線機能を排除した特定の国向けの製品となります。

 

yiwagishi_4-1618165059894.png

 

Note: Studio X30 には現在のところ制限はありません

 

 

以上です。

 

Yuki Iwagishi