Poly Studio USB および Poly Studio X50/X70 には拡張マイク 2200-69631-001: Poly Expansion Microphone を最大1つ接続可能です。 7.6m の長さのケーブルを持ち、テーブルを中心とした利用者の音声を拾うことが可能ですが、接続すると内蔵マイクでの収音が不可となります。話者トラッキングの発言者をトラックする機能としては引き続き利用可能です。
Poly Video OS 3.4.0 からは音量が大きいマイクを自動的に有効する「スイッチング」設定が加わっています。音量が小さい方のマイクはオフになりますので、会議利用で同時に発話する可能性がある場合にはどちらかの声が小さくなるため注意が必要です。
https://community.polycom.com/t5/-/-/td-p/114220
Live Microphone Switching on Studio X50
同様に、Poly Studio USB 1.4.0 にも「Audio Source Selection」機能が加わっていますが、設定のためには Poly Lens, PDMS-E, Resource Manager などのプロビジョニングサーバが必要です。
拡張マイクの接続有無に関わらず、Audio Source Selection 設定は保持されるため、拡張マイクを取り外すことで内蔵マイクだけの動作、拡張マイクを接続することで Audio Source Selection 機能が動作します。
Poly Studio も Poly Studio X50 も内蔵マイクはクリアに映像を拾うことが可能です。内蔵カメラが得意とする映像の範囲からも、拡張マイクを利用せず、内蔵マイクの範囲でしっかりと音声を拾うように設置することも必要となります。
https://www.youtube.com/watch?v=llHa5vUq5PI
スイッチング設定ではなく、デフォルトの動作については詳細は下記のKBをご参照ください。
>When the expansion microphone is used with the Studio or X50, system base microphones are not used for audio pickup. Audio will be picked up with expansion microphone.
拡張マイクの集音範囲は 2m となります。
Can I add an expansion mic to increase the audio pickup range for Polycom Studio?