Logo

[Poly] Poly G7500, Studio X30/X50 タッチモニター設定

yiwagishi
Polycom Employee & Community Manager

[Poly] Poly G7500, Studio X30/X50 タッチモニター設定

Poly G7500, Studio X30/X50 では基本的にどのモードでもタッチモニターをサポートし、画面操作やモードに応じたホワイトボード機能などをご利用いただけます。

ご利用のためにはUSBポートにタッチモニターからのUSBケーブルを接続することが必要です。

 

シングルモニターの場合、設定は不要ですがデュアルモニター(G7500, Studio X50)の場合、どちらがタッチモニタか検知させる必要があります。

https://documents.polycom.com/bundle/polyvideomode-ag-3-2-0/page/t2687463.html

 

ディスプレイの動作によっては、スリープモード時タッチを検知することができないため、スリープモードの動作をデフォルトの無信号(No Signal)から黒画面(Black)に変更が必要なケースがあります。 

https://documents.polycom.com/bundle/polyvideomode-ag-3-2-0/page/t3896798.html

 

sleep.PNG

 

なお、Poly Video モード、Teams モードの場合、USBマウスでも代用可能ですが、Zoom モードの場合は、Zoomアプリがタッチモニターかマウスかをチェックするため、USBマウスは動作しますがZoom Touch Mode にするにはタッチモニターであることが必須です。

 

詳しくは [Poly] Poly G7500/Studio X ファミリー Zoomタッチスクリーンモードへの変更

https://community.polycom.com/t5/-/-/td-p/111535

をご参照ください。

Yuki Iwagishi