Poly G7500 および Studio X30/X50では、Trio 8500/8800 および C60をコントローラと音声デバイスとして利用することが可能です。TC8 と同じようにネットワークペアリングを利用します。
1. Poly Video OS - USBデバイスモードとの関連性
ただし、USB デバイスモード時の対応についてはモードごとに対応が異なります。
Poly Video Mode: Trio C60/8500/8800 で動作
Zoom Mode: Trio C60 のみサポート
Teams Mode: USB デバイスモード自体、未サポート
2. 音声デバイス
音声の出力を内蔵にするか、Trio にするかは選択式となります。基本は Poly Trio がスピーカー(設定名:電話スピーカー)として動作します。Teams の場合は明示的に設定が必要です。
設定で Studio X30、 Studio X50 内蔵スピーカー、G7500 に接続されたモニタのスピーカー(設定名:TVスピーカー)を利用可能ですが、同時に利用はできません。音声入力は Poly Trio マイクが常に使われます。Studio X50 と Studio X30 のそれぞれのマイクは、話者の位置特定のみに使われます。 Poly IP audio デバイスつまり, IP Table Microphone, Ceiling Microphones 、IP Microphone Adapter はご利用いただけません。拡張マイクを利用したい場合は Trio 側の拡張マイクを追加します。Trioデイジーチェーンはご利用いただけませんが、Poly Video OS 3.8.0 より、 Poly Video Mode, Zoom Mode では最大2台の Trio C60 を接続できるようになりました。2台の Trio をそれぞれ Poly Video OS とペアリングすることで利用可能になります。
3. コントローラとの関係
TC8 と Trio のコントローラの共存は可能です。Zoom Rooms モードでも、Zoom Room 5.1.2 以降で複数コントローラをサポートできるようになったため、TC8/Trio コントローラの同時使用がZoom モードでもできるようになりました。
https://support.zoom.us/hc/en-us/articles/360042041011-New-updates-for-Zoom-Room-Appliances
Multiple controllers or scheduling displays Users can have multiple controllers or scheduling displays in one Zoom Room.
4. ペアリングの方法
Trio プロファイルを汎用モードにします
•設定>詳細設定>管理設定>ネットワーク設定
–基本プロファイル:汎用
設定>詳細設定>ネットワーク接続されたデバイス
ネットワーク接続されたデバイスのロール:デバイス
同じネットワークに接続された Poly G7500/Studio X からペアリング設定をします
一般設定>デバイスの管理と更新
スピーカー出力は電話スピーカー(Trio),TV スピーカー、内蔵スピーカーから選択します。
Teams モードの場合、デフォルトで音声入出力がオフのため
Enable Poly Trio Audio (Speakers and Microphones) 設定をオンにします。
Enable
NoiseBlock/NoiseBlockAI 機能は Poly Video OS 側の機能を利用するため、Trio の NoiseBlock はDisable にします。
環境設定>追加環境設定>NoiseBlock
NoiseBlock:無効
Pairing a Poly Trio
https://documents.polycom.com/bundle/polypartnermode-ag-3-2-0/page/c4210655.html
Enable Poly Trio Speakers When Using Microsoft Teams Rooms
https://documents.polycom.com/bundle/polypartnermode-ag-3-2-0/page/t4349148.html
Choose Speakers When Paired with Poly Trio
https://documents.polycom.com/bundle/polypartnermode-ag-3-2-0/page/t4208836.html